SSブログ

Ubuntu 14.04 LTSでPT2とepgreg(UNA)を使えるようにしよう その一 [PCなど]

前に書いた通り、Ubuntu 14.04LTSのインストールが終わったので、PT2とepgrec(UNA)をセットアップすることにした。
epgrecは、開発元のもの、または、Sourceforgeからダウンロードしてきてインストールしようと思ったのだが、Ubuntu12.04の時に書いたメモが全く詳しくなく、再利用性が0と言っていいくらいのもだったのと、検索をかけた所、その派生のepgrec(UNA)のインストールについて書いている人が多かったので、epgrec(UNA)のインストールを選択することにした。
適当な何かの別館:epgrec (UNA)の開発元 
ここここここここ:セットアップの際に参照にしたブログとかWikiとかーとにかく、読みまくらないと、前回のセットアップ内容すら思い出すことができなかった。
これらのサイトなどを読みまくったところで、セットアップを開始することにした。
ここからスタート。
 
(1) USBカードリーダーを使えるようにする
PT2/PT3とepgrecのセットアップ前に、USBカードリーダを使えるようにする。
いろいろなブログでは、端末から
$ sudo apt-get install pcscd libpcsclite1 libpcsclite-dev libccid pcsc-tools git build-essential autoconf unzip pkg-config
を実行すべし、と書いてあるのだが、コマンドを実行せずに、Synpaticパッケージマネージャーからインストールした。
Synpaticパッケージマネージャーを起動し、以下のアプリをインストール指定し、「適用」ボタンを押す事でインストールした。
pcscd
libccid
libpcsclite1
libpcsclite-dev
pcsc-tools
libpcsc-perl (パッケージマネージャーで依存関係を解決するためにインストール指定される)
インストール後、カードリーダーにB-CASカードが刺さっている事を確認し、端末から、 
pcsc_scan
を実行する。
問題なくアプリがインストールできており、カードリーダーが認識され、B-CASカードを問題なくリードできれば、
Japanese Chijou Digital B-CAS Card (pay TV)
が最後の方に表示される。
[Ctrl]と[C]を同時に押して、pcsc_scanを終了する。
 
(2) PT2/PT3デバイスドライバーのmake環境を準備する
いろいろなブログを調べた結果、端末から
$ sudo apt-get install git build-essential autoconf unzip pkg-config linux-headers-`uname -r`
を実行すると、あとで問題が発生しにくいようなのだが、コマンドを実行せずに、Synpaticパッケージマネージャーからインストールした。
Synpaticパッケージマネージャーを起動し、以下のアプリをインストール指定し、「適用」ボタンを押す事でインストールした。
git :必要なパッケージも同時にインストールする
build-essential :必要なパッケージも同時にインストールする
autoconf :必要なパッケージも同時にインストールする
unzip>
pkg-config
linux-headers :検索をかけるとKernelバージョン追記されたものが表示されるので、それを選択し、インストールする。
 
(3) DVB版ドライバを無効化する
Ubuntu 10.10からDVB版ドライバがデフォルトで入っている。
recpt1はキャラクタ版ドライバを使うので、DVB版ドライバーとバッティングしないように、DVB版ドライバーを無効にする設定をする。
geditでblacklist.confを開く。 
端末から、
$ sudo gedit /etc/modprobe.d/blacklist.conf
を実行し、blacklist.confファイルを開く。
最終行に以下を追記する。 
blacklist earth-pt1
保存した後で、geditを終了する。
なお、いろいろな説明を読むと、種々の理由から設定ファイルを変更するときは、Viを使う方がよいとあったが、気にせず、geditを使った。
 
(4) PT2ドライバーのインストール
Ubuntu 12.04では、http版のドライバーをインストールして使っていたのだが、インストール方法のメモが見つからないので、参考URLにある方法を試してみた。
ファイルを保存、使用するためのディレクトリを
/home/hoge/hogehoge/PT2
にように作成。
端末を開き、カレントディレクトリを作成した所へ移動しておく。
移動したあとで、
を実行し、必要なファイルをダウンロードしてくる。
 
ダウンロード後、tarコマンドで解凍する、
tar -jxvf tip.tar.bz2
解凍後、フォルダーが新たに作られるので、移動する。
cd /pt1-c8688d7d6382/driver
移動した後で、
$make clean && make && sudo make install
を実行し、デバイスドライバーをインストールする。
 
インストールが終わったら、再起動する。
再起動後、端末から、
$ls -la /dev/pt*video*
を実行する。
デバイスドライバーが正常にインストールされ、PT2が認識されれば、
crw-rw-rw- 1 root video 250, 3 2014-11-02 21:16 pt1video3
crw-rw-rw- 1 root video 250, 2 2014-11-02 21:16 pt1video2
crw-rw-rw- 1 root video 250, 1 2014-11-02 21:16 pt1video1
crw-rw-rw- 1 root video 250, 0 2014-11-02 21:16 pt1video0
のように表示される。
 
続きは、また次回。
 


 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。