SSブログ

無事、従業員となる事ができた。 [転職活動]

12月1日から試用期間が始まって三ヶ月、3月1日で、無事、正式に今の会社の従業員になる事ができた。
12月1日から所属している課の課長には、正式採用の手続きがあり、それに出向かねばならないことを伝えた時、
オイラ「3月1日に、正式採用時の労働契約の手続きがあるので人事部に行ってきます。」
課長「それは、良いんだが、人事部は、採用にあたり、オレに意見は聞かないのか?」
オイラ「う~ん、無いみたいですね。」
課長「そうか…。(何か一言言ってやりたかった、と言うか、採用しなくてもいいんじゃ…的な表情を浮かべながら)」
と言うやり取りがあり、課長は、何か言いたいような顔をしていたが、課長には、採用に関する権限が無い会社なので、それだけはできません。

課長がどう言おうが、採用に関して意見の述べられる部長以上からは何も言われなかったので、無事、労働契約書に署名・捺印して、正式採用の手続きを済ませてきました。
正式採用になったお陰で、取得できる年次有給休暇の日数が、20日になった。
(試用期間中は、急な病気などで会社を休む時のために3日与えられていたが、基本的に取得しないように人事部から言われていたので、1日も休む事なく出勤した。)

その後、従業員組合から組合加入に関する説明があり、ユニオンシップ制を目指していること(他社を吸収したためにユニオンシップ協定を労使間で結んでいないとの事だった)や、その他もろもろの説明を受け、何かあった時に、人員整理の対象になるのも嫌だったので、説明の後で、直ぐに加入してきた。
前の会社は、ユニオンシップ制を採っていなかったので、組合に入るのは初めてのことになった。
組合自体は、どうこう言う気もないが、組合費が思った以上に高額なのが、ちょっと気になった。活動内容や経費の見直しをすれば、組合費を下げることができると思うのだが、どうなんだろうか?しばらく、様子を見てみることにしよう。

あと、裁量労働制に関する手続きの説明も人事部から受けたので、申請しなくては。
内定を貰った後の労働条件説明の時に提示された給与(賞与込み)が、裁量労働手当て込みだったので、とりあえず、裁量労働な人になろうと思う。
残業代は、本来、全ての残業時間に対して支払われるものではあるが、どうせ、勤務時間申請をした時に、課長に、時間減らしをするように言われるのが目に見えているし。

転職後の手続きは、
裁量労働制選択の申請
と、
確定拠出年金・給付年金の移管
だけになった。年金の移管は4月になってからだそうで、あと、一ヶ月ある。

おお、大事なことを忘れていた。
転職したから、確定申告をしなければ!
すれば、保険の控除分が戻ってくるはずだ。

転職に関する手続きって、なかなか終わらないなぁ。精神的に疲れてくるよ。('A`)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。